窓ガラスフィルムとは・・・
歴史
1968年、ポリエステルフィルムに金属を特殊加工した日照調整、遮熱用フィルムが開発されました。
これは、米国宇宙開発局(NASA)の依頼を受けて、スペースシャトルに使用される遮熱素材用に、
米国マディコ社が世界に先駆けて開発に成功する。
材質:ポリエステル
一般的に使われている名称では「PET」。ペットボトルといえば皆さんご存知と思います。
この「PET」は略号で、正式名称がポリエチレンテレフタレートです。
繊維やペットボトルなどに使われているもので、これを応用したのがガラスフィルムです。
なぜPETなのか?
PETは繊維として耐熱性や強度に優れていて、伸び縮じみが少ない、安定性が高いことから、
ガラスフィルムに採用されています。
窓ガラスフィルムのおもな機能
・ 震災時などのガラス破損による飛散防止。
・ 暑さ(太陽熱)を防ぐ。
・ 紫外線(UV)を防ぐ。
・ 泥棒などの侵入抑止(防犯)
・ 低反射、装飾等など。